Saturday 12 September 2015

サガン鳥栖 vs 清水エスパルス

2015 J1 第2ステージ 第10節 サガン鳥栖 0:0 清水エスパルス (@ベアスタ)

今回はテレビ観戦。いつも土曜は用事でサガンの試合が観れないのですが、
用事がなくなったのでテレビではありますが、観戦することができました。

今回の試合は両チームとも降格がちらついてる同士の対戦です。
清水もですが特に鳥栖はJ1に昇格してから一番悪いのではといって
いいくらいの不調ぶりです。

試合はどちらも球際が激しく中盤で潰しあうような展開となりました。
前半、鳥栖はFW24鎌田が中心となって攻め込みます。一度ドリブルで切り込んで
から左足で際どいシュートを放ちましたが、惜しくも外れました。
そのほかはMF8水沼がFW11豊田が競り合ったボールのこぼれ球を何度か拾って
シュートを打つ場面がありましたが、得点に至らず。
一方の清水はFWウタカが起点となります。清水はロングボール主体の攻撃
でしたが、ウタカが難しいボールでもよく収めていました。

後半、鳥栖は引き気味に試合を進めるようになり、押し込まれる展開が
続きました。相手のシュートミスで事無きをえますが、何度も危ない場面
を作られます。さらに鳥栖の攻撃の中心となっていた鎌田を下げ、守備的
な選手を入れてしまうなどして、さらに攻め込まれる展開が続きました。
結局、試合はGK33林の好セーブもあり、なんとか無失点に終わりましたが、
勝ちきることはできませんでした。

鳥栖は開幕当初は4-4-2のシステムでしたが、現在は3-4-3のシステムです。
前監督の戦術をうまく引き継げないというのもあるかもですが、鎌田といった若い
選手の台頭もあるのでしょう。ただ、今のシステムは機能してるかというと
微妙なところです。とにかく今季の鳥栖は守備の組織が崩れてしまっています。
前節では7失点ですし、大量失点の試合はまだ何試合かあったはずです。
鳥栖はリーグ最多失点を喫しています。 試合を見ていて思うのは連動した
守備ができてないということ。特に前線は以前FW22池田がいたときと比べて
プレスをかけきれていません。 局面局面で個人の技量に頼っています。
運動量も全体的に減っていますね。もう一度原点に立ち戻ってサッカーを
してほしいと思います。

今日の鳥栖について采配が消極的でした。清水が次々に攻撃の切り札を投入
するのに対し、守備的な選手を投入する鳥栖。もっとリスクを冒す姿勢がほしい
ところです。まるで引き分けで良しとするような内容でした。

今のチーム状況を脱するのは容易ではないでしょう。チームも今回、途中補強
を行っていません。おそらく親会社も予算がないのでしょう。親会社サガンドリームス
は今期赤字をだすとリーグの資格を失ってしまいます。

サガン鳥栖はこれまで何度も大きな危機を乗り越えてきました。いろんな人の支え
もありましたし、その都度、救世主的な選手が現れてきたのです。厳しい状況ですが、
チームの底力を信じていきたいですね。