Wednesday 30 April 2014

G.W連戦 鳥栖はホームでまたしても広島に完敗。。。

2014 J1 第10節 サガン鳥栖 1:2 サンフレッチェ広島

ひさびさのスタジアム観戦。雨が心配されてましたが、さほど降らず多くのお客さん
がスタジアムに詰め掛けていました。

試合は広島がボールを保持しながら、攻める展開が続きました。鳥栖はうかつに
ボールを獲りに行ってプレスが少しでも遅れると、そこからパスを回されて崩される
のでなかなか前に出れません。広島がタテにボールを入れてくれば、鳥栖もボール
をカットすることができましたが、そうすると広島も簡単にタテにボールを入れようとは
しなくなりました。広島としては鳥栖のプレスをかいくぐって空いたスペースを使いたい
のですが、鳥栖が自陣に引いてブロックを敷くとなかなかタテにボールを入れること
ができなくなります。そうするとパスを出せない広島はDFラインだけでボールを延々
パス交換を繰り返す状況が続くこともありました。
観客にとっては面白くない状況でしたね。

試合が動いたのは前半13分。先制点は鳥栖でした。広島ゴールPA前でヘディング
で競ったボールをFW11豊田がスルーして裏に抜けたMF8水沼がフリーで受けて
シュート。広島相手に点を獲りに前がかりになるとパスを回され崩される事が多いので
大きな先制点でした。
ところが、先制した後、すぐに鳥栖は同点に追いつかれます。広島のMF山岸が
GK33林の位置をみてクロスを入れるとみせかけ、ロングシュート。ボールはあっさり
 林の頭上を越えてポストに当りながらもゴールに入ってしまいました。
GK33林は身長も高いこともあり、比較的前に出てることが多いので狙われたのかも
しれませんね。昨年、広島とホームで対戦したときも相手を褒めるしかないような
ファインゴールではありましたが、 広島FW佐藤寿人に頭越しにゴールを決められています。
鳥栖は同点に追いつかれた直後、右サイドの水沼のクロスにフリーでMF10金民友が
ダイビングヘッドというシーンがありましたが、うまくヒットせずゴールラインすれすれで
クリアされてしまいました。
前半は同点のまま終了。続いて後半も広島がボールを回して鳥栖はカウンターという
展開が続きました。この試合、鳥栖は全体的に運動量がいつもより少ない上に
簡単なパスミスが多く、攻撃で何度かチャンスをフイにしました。
おまけに頼みの代表候補組が軒並み不調でした。
GK林は失点された後は持ち直していいセーブもいくつか見せましたが、
FW11豊田は決定的なチャンスをものにできず、DF13安田にいたっては突破を仕掛け
ては奪われるを繰り返し、最後には判定の不満にボール叩きつけてしまい、
2枚目のイエローカードをもらって退場してしまいました。ちなみに1枚目のイエロー
は自身が仕掛けるも、広島のFW石原に奪われ、石原のドリブルを手を使って止めてしまい
もらったものです。

試合は結局、終盤にゴール前の混戦から鳥栖DFがクリアできずにボールが広島FW
石原の前にこぼれてしまい、シュートを叩き込まれ逆転負け。鳥栖もなんとか同点
ゴール目指して攻めにでますが、退場者をだしたこともあり、ゴールを奪うには至りま
せんでした。

広島と対戦するときはとにかく我慢を強いられる展開が続きます。
プレミアリーグのチェルシーを見て学ばないといけません(笑)
今回、鳥栖は代表候補組以外にもボランチのプレーがあまりよくありませんでした。
パスミスも多かったですし、前にスペースがあってもドリブルで運ぼうとしません。
もう少し変化をつけるプレーを求めたいものです。

試合とは関係ないですが、スタジアムにて韓国旅客船事故に対する募金活動
なるものが行われたそうです。この事故は被害者家族にはもちろん気の毒では
ありましたが、人災でしかも関係者の怠慢で起きた事故です。
この募金活動に関しては少し疑問が残りました。
それより今はロアッソ熊本を支援したほうがよっぽど有意義だと思います。
ロアッソ熊本存続に向けた取組みとご協力のお願い

鳥栖はこれまで他のサポーターに助けられてチーム消滅の危機を乗り越えた
経緯がありますし、地方クラブの運営の厳しさは何より鳥栖自身がよく知っている
はず。経営の努力不足で済ませることはできないものです。
クラブには自分たちのやってることに関してもっとよく考えてほしいと思います。




Friday 4 April 2014

豪雨の中のゲームは鳥栖に軍配!

3/29 J1 第5節 サガン鳥栖 2:0 ガンバ大阪

今回は都合により後半からの観戦。雨にも関わらず多くのお客さんがスタジアム
に駆けつけていました。
試合に関しては前半、鳥栖は押されてたそうですが、後半からは持ち前の運動量で
プレスをかけ、ガンバのパスワークを封じ込めます。鳥栖はボールを奪うと手早くタテへ。
FW11豊田がターゲットになります。競り合いに強い豊田がターゲットになることでガンバDF陣
もラインが下がってきてましたね。しばらく0-0の状態が続きますが、そうこうするうちに
鳥栖にビッグチャンス。中盤左サイドからゴール前の豊田にボールが送られると豊田は
DFと競りながらもヘディングで中央へ折り返す。そこにMF8水沼が飛び込むもスルーして
左サイドから長い距離を走ってきたMF金民友がダイビングヘッド!決定的な場面でしたが、
ジャストミートできず、GKに抑えられてしまいました。このプレーでスタジアムも大いに沸きましたが、何より得点の気配を感じさせてくれるものでした。
先制点は鳥栖。やはり豊田でした。右サイドDF15丹羽からのアーリークロスをヘディングで
上手く合わせ、ボールはGKの頭上を越えてゴールへ。一瞬マークが外れた隙のゴールでした。
豊田はこうしたDFとの駆け引きが非常に巧みな選手です。
こうなると俄然、試合は鳥栖ペースに。後半37分には水沼のクロスに金民友が飛び込んで
追加点。ほぼ勝利を決定付けました。
その後反撃にでるガンバ大阪。鳥栖も2点とって引いたのもあり、ガンバは
しっかりとボールを回せるようになります。選手個々の能力が高いガンバはどんどん
局面で勝負を仕掛けてきました。鳥栖は何度かピンチを迎えることになります。
まずガンバはFWリンスがスルーパスから抜け出し、1対1になるも
角度があまりなく、ゴール右に外れ、さらに終了間際、ガンバは鳥栖DFの頭越しにパスが通り、
ゴール前でフリーの今野へ。 今野はヘディングで合わせるも鳥栖GK33林の神がかり的なセーブに合い、ゴールならず。ガンバは決定機は何度か作りましたが、鳥栖DFの体を張った守備の前に
ゴールなりませんでした。

この試合、鳥栖は久々の勝利でしたが、勝ち点以外に収穫もありました。前半にDF36菊地が
怪我で退場していたのですが、代わりに入ったDF20呂成海がしっかりと仕事をして完封に
貢献しました。選手層も厚くなってきています。
控えの選手がどれだけ成長できるかも残留の鍵となるはず。今後の控え選手達にも注目です。