Saturday 12 September 2015

サガン鳥栖 vs 清水エスパルス

2015 J1 第2ステージ 第10節 サガン鳥栖 0:0 清水エスパルス (@ベアスタ)

今回はテレビ観戦。いつも土曜は用事でサガンの試合が観れないのですが、
用事がなくなったのでテレビではありますが、観戦することができました。

今回の試合は両チームとも降格がちらついてる同士の対戦です。
清水もですが特に鳥栖はJ1に昇格してから一番悪いのではといって
いいくらいの不調ぶりです。

試合はどちらも球際が激しく中盤で潰しあうような展開となりました。
前半、鳥栖はFW24鎌田が中心となって攻め込みます。一度ドリブルで切り込んで
から左足で際どいシュートを放ちましたが、惜しくも外れました。
そのほかはMF8水沼がFW11豊田が競り合ったボールのこぼれ球を何度か拾って
シュートを打つ場面がありましたが、得点に至らず。
一方の清水はFWウタカが起点となります。清水はロングボール主体の攻撃
でしたが、ウタカが難しいボールでもよく収めていました。

後半、鳥栖は引き気味に試合を進めるようになり、押し込まれる展開が
続きました。相手のシュートミスで事無きをえますが、何度も危ない場面
を作られます。さらに鳥栖の攻撃の中心となっていた鎌田を下げ、守備的
な選手を入れてしまうなどして、さらに攻め込まれる展開が続きました。
結局、試合はGK33林の好セーブもあり、なんとか無失点に終わりましたが、
勝ちきることはできませんでした。

鳥栖は開幕当初は4-4-2のシステムでしたが、現在は3-4-3のシステムです。
前監督の戦術をうまく引き継げないというのもあるかもですが、鎌田といった若い
選手の台頭もあるのでしょう。ただ、今のシステムは機能してるかというと
微妙なところです。とにかく今季の鳥栖は守備の組織が崩れてしまっています。
前節では7失点ですし、大量失点の試合はまだ何試合かあったはずです。
鳥栖はリーグ最多失点を喫しています。 試合を見ていて思うのは連動した
守備ができてないということ。特に前線は以前FW22池田がいたときと比べて
プレスをかけきれていません。 局面局面で個人の技量に頼っています。
運動量も全体的に減っていますね。もう一度原点に立ち戻ってサッカーを
してほしいと思います。

今日の鳥栖について采配が消極的でした。清水が次々に攻撃の切り札を投入
するのに対し、守備的な選手を投入する鳥栖。もっとリスクを冒す姿勢がほしい
ところです。まるで引き分けで良しとするような内容でした。

今のチーム状況を脱するのは容易ではないでしょう。チームも今回、途中補強
を行っていません。おそらく親会社も予算がないのでしょう。親会社サガンドリームス
は今期赤字をだすとリーグの資格を失ってしまいます。

サガン鳥栖はこれまで何度も大きな危機を乗り越えてきました。いろんな人の支え
もありましたし、その都度、救世主的な選手が現れてきたのです。厳しい状況ですが、
チームの底力を信じていきたいですね。

Tuesday 10 March 2015

トレーニングマッチ サガン鳥栖 vs サンフレッチェ広島

3/8 TRM サガン鳥栖 3:0 サンフレッチェ広島(@北部グラウンド)

サガン鳥栖の練習試合を観に行ってきました。今年は新チームになってから、
ほとんど試合を見てないので新戦力や若い選手をチェックです。

ただ、鳥栖の北部グラウンドですが、観戦席がゴール裏に配置されており、傾斜
もないため、非常に見づらく(汗)実を言うと動きやフォーメーションは
ほとんど分かりませんでした(爆)

鳥栖はCBが何らかの事情で(恐らく怪我でしょうが)いないらしく、本来SBである
吉田とボランチである福田がCBを務める急造のメンバーです。
他にもFWである田村や平がSBに入ってました(汗)

試合は3-0で鳥栖が勝利したわけですが、しっかりボールを動かすという意識が
見てとれ、面白かったです。この試合に出ていたメンバーのうち、
水沼、高橋、早坂は昨日の開幕戦メンバーにもひけをとりません。
急造でCBに入った福田や吉田もよくやってました。特に福田は上背で劣りながらも
ハイボールで相手に競り勝ち、何度か危ない場面を防ぎました。

鳥栖の問題としてはそれ以外の選手で先発のポジション争いに食い込めない
選手のレベルアップがあると思います。それは技術的なものではありません。
チームの中でどうプレーするかが先発と控えの差を分けているように見えます。
 この件に関しては高卒ルーキーや1,2年目の選手は別ですが、そうでない選手
はポジションを脅かす存在にならないとチームは強くなりません。
2,3年ほど控えの選手もこうした練習試合で見ていますが、あまり改善している様子
が見えない選手もいます。先月のサポーターミーティングでは森下監督の招聘理由
として控え選手のレベルアップということがあったそうなので育成面でも期待
したいですね。

また、この試合で見てて面白いなと思ったのは高卒ルーキーの鎌田です。
ボランチでプレーしてましたが、ボールタッチが柔らかく攻撃参加で度々
チャンスをつくっていました。今回、試合を見ていて全体的に思ったのは
若手選手が皆、のびのびプレーしていること。 この調子で皆、頑張って
いってほしいものです。






Monday 9 March 2015

2015シーズン Jリーグ開幕 サガンは豊田、池田の2トップそろい踏みのゴールで勝利!

2015 3/7 Jリーグ 第1節 サガン鳥栖 1:0 アルビレックス新潟

ついに2015シーズンが開幕。サガン鳥栖は昨年の主力メンバーがほぼ残留したものの、
森下新監督を迎えて、全く新しいチームとしてのシーズンです。
開幕戦の相手はアルビレックス新潟。鳥栖は新潟と相性が悪く、ここ4試合勝ちが
ありません。鳥栖の先発メンバーですが、今季新加入のFW9白星東が名を連ねました。

試合は鳥栖の動きがかたく、新潟に押し込まれる展開が続きました。
中盤のバランスが悪く、スペースを空け気味でした。
そうして試合は早々に動きます。13分、新潟はスルーパスで抜けだしたラファエウ・シウバ
がGKと1対1となり、冷静に流し込み先制点。鳥栖は苦しい立ち上がりとなりました。
それでも少しづつ落ち着きを取り戻し、チャンスを作り始めていきます。鳥栖はロングボール
を多用する攻撃。特に右サイドMFに入っていたFW9白のスピードを生かしてタテにボール
を送る攻撃が目立ちました。
前半22分、新潟にアクシデント。DFの舞行龍ジェームスが怪我で交代を余儀なくされます。
その後でした、前半26分に鳥栖は同点に追い付きます。
PA内でゴール前に送り込まれたボールに豊田が飛び込んでシュートしようとするも、
新潟DFに引き倒されてPK獲得。豊田がここで得たPKを豪快に決めました。
鳥栖は完全に硬さがとれ、昨年のような球際の激しいプレーで新潟に自由にプレー
させません。もしかすると昨年以上と思わせるような激しさでした。

後半は鳥栖ペース。新潟に決定的なチャンスはほとんど作らせません。
そして後半5分に鳥栖は逆転に成功。ゴール前で得たFK。鳥栖MF14藤田が
蹴ったボールにFW22池田が飛び込んで合わせました。

その後も鳥栖が押し気味に進めるも、攻撃で最後のところで精度を欠き、追加点は
奪えずそのままタイムアップ。鳥栖は貴重な開幕戦勝利。森下新監督にも
嬉しい公式戦初勝利をプレゼントです。

鳥栖についてチームの戦術は特に大きく変わったところはありません。
ただ守備でプレーの強度が上がっているように見えました。
攻撃面も新戦力とプレーがかみ合えば、今後良くなりそうです。

開幕前は不安でしたが、今年のチームは面白いチームになるかもしれません。
森下監督の手腕に期待です。

Thursday 26 February 2015

サポーターミーティング

2015 2/18 @サンメッセ鳥栖

先日、行われたサガン鳥栖のサポーターミーティング。クラブがどういった方向に
進みつつあるのか、話を聞きたいと思い、参加してきました。

昨シーズン5位で終えた鳥栖。タイトルを視野に入れた戦いをしていくべく、主力
選手の残留に成功しました。ただ、クラブの収支は2年連続で赤字となり、今年は増資
で赤字を消しました。3年連続で赤字をだせば、クラブライセンスを剥奪されてしまいます。
クラブはギリギリの戦いをしているということ、また今年は勝負の年ということを社長が
話をしています。リーグ戦でいい成績を出せば、選手の年棒ももちろん上げていかないと
いけません。そんな中で黒字を出すにはどうすればいいのでしょう。

気になった点をまとめてレポートします。

今年は平均入場者数について1万7千を目指す
クラブ収入の柱となるチケット収入。鳥栖はJ1の中でも入場者数は
少ない方に入るでしょう。これまでの平均入場者数を4千人アップさせて1万7千を
目標にすると発表がありました。ドリームパスポート(年間チケット)の購入者数もJ2の時と
変わらないようです。サポーターからもいくつか販売について案がでましたが、
効果的な案は出ずじまいでした。クラブはどういった戦略を考えているのでしょうか?
クラブからは具体的な策の発表はありませんでしたが、鳥栖は昔からチケットの営業が
弱いみたいですね。地道な営業をやっているのか前々から疑問に思っていました。
ただ、今は幸いJ1でプレーをし、野球のホークスとのコラボ企画をするようになりました。
J1のチームで企画力があるのは川崎フロンターレでしょうか。
他のチームを参考にしながら、鳥栖もどんどんチャレンジするべきです。
そうして周りを巻き込んでほしいと思います。

クラブ分配金
クラブの分配金について基準が今回変更されるみたいでユースの選手がどれだけトップ
チームに昇格できたかが、大きく関わってくるようです。クラブもかなり分配金について
ナーバスになっていました。鳥栖のユースはこれまでほとんどトップチームに
選手を送り出せていないので非常に難しい問題になると思います。
クラブはトップチームとユースの選手
との合同練習を増やしていくと言っていました。自分としては優秀な指導者を呼ぶのが
重要だと思います。また優秀な育成組織を持っている海外のチームと提携することは
でいきないのかなとも考えています。
この問題について鳥栖の下部組織のコーチがアビスパに引き抜かれたという話も
ありました。下部組織のコーチの待遇面はどうなのでしょうか?
その点も見直してほしいです。

マッチデープログラムを有料化
今季からMDPが有料となり、しかも佐賀新聞の記事中に入るようです。
個人的に反対ですが、新しいことはどんどんやればいいと思います(笑)

クラブと行政の関係
クラブは表立って、行政の批判はしませんが、昔から市との関係は良くないようです。
J2の時からちょくちょく聞いてはいましたけれど、J1になってからも状況が変わらない
のはどうかと思います。サガン鳥栖はスタジアム料を市に年間8500万支払っている
といいます。他の九州のJチームで言えば、福岡は市から2億、北九州と熊本は約1億2千万
大分は5千万、支払っているのではなく、市から援助してもらっています(笑)
サガン鳥栖と市との関係はこれから先もそう簡単に良くはならないでしょう。自分としては
鳥栖の民間企業や市民などとの連携を強化し、外堀を埋めていくしかないと思います。

 クラブ運営について
これはチケット収入と重なる部分ではありますが、クラブとしては今季はプラス
4億の増収を目指したいという話がありました。鳥栖のスポンサーですが、ユニフォーム
スポンサーは電通が取り扱っていると聞いています。 (これは知人から聞いた話です)
代理店が入ってくれれば営業は楽かもしれませんが、任せきりにせず、
クラブはマーケティングや戦略を練った上で代理店と仕事をすべきです。
クラブとしては2年連続で赤字をだしていますが、このことは計算済とのこと。3年スパン
でクラブの将来について考えているそうです。 またサガンドリームスの役員の一人が
役員を辞めてアビスパ福岡のスポンサーになったという話もありました。下部組織の
コーチといい、どうなってるのでしょうか(笑)

クラブエンブレムについて
クラブのエンブレムが今季から変更になりました。前のエンブレムもデザインにひねり
があって好きだったので残念です。ただ、エンブレムは前々から変更したいという話が
上がっていたと聞いたのでびっくりです。クラブはコンセプトは変えないけど
エンブレムは変わるものだという話をしていました。個人的にブランドを育てる意味で
コロコロ変えるのはやめてほしいのですが、見解の違いですね。
ただ、ある意味何かを変えるのは簡単なんですよね。それよりずっと変わらないもの
をつくるのが難しいのです。

尹監督契約解除について
詳しい説明はありませんでしたが、若手育成の面で上手くいってなかったということ
を言われました。個人的には済んだことで選手達が納得していればいいかなと
思っていたのであまり気にはなりませんでした。また夏に解除したのは12月になって
シーズン終わってからだとチーム作りができないという説明もありました。それはそれで
後任が探せない理由にはならない思うのですが・・・
ただ、誰もが気にしている話題のはずですが、クラブの事情を察して深く追求する
サポーターが一部を除き、ほとんどいないのには驚きました。


サポーターミーティングに参加してみてクラブの今年にかける意気込みを
強く感じました。他チームが戦力補強をすすめていく中、鳥栖は新戦力を
多く獲得したわけではありません。今年も厳しい戦いになるでしょう。
もしかするとシーズン途中に補強を行うこともあるかもしれません。
勝利しながらどうやって収支をあげていくのか。
勝負の年。クラブの経営手腕を問われる1年になります。
サポーターとしてもできることはなるべくしていきたいですね。
 








Friday 23 January 2015

2015年を迎えて

2014年シーズンのJリーグはガンバ大阪がリーグタイトル含む3冠で
幕を閉じた。正直、自分はこの結果を全く予想できていなかったので反省している。
しかも、注目していたセレッソ大阪はJ2降格の憂き目に。
サッカーというのは本当に難しい、、

2015年は個人的には不満だが、Jリーグは2ステージ制で行われることになっている。
応援しているサガン鳥栖だがFW豊田やGK林などの主力メンバーはほぼ残留した
ものの、新しく森下仁志が就任。一からのチームづくりとなると実力は未知数だ。
今回、若手選手がたくさん入団してくれているのでどれだけ成長できるかが
鍵となるだろう。
 
そこで気になるサガン鳥栖の若手選手の育成についてだが、
先日、サガン鳥栖はMFジョナサンの契約解除を発表した。このコロンビア出身の
若手MFはサガン鳥栖で1年過ごした後、J2の大分トリニータへレンタルされていた。
だが、大分でもあまり出場機会を得ることができず、結局、契約解除となっている。
最近、ユース出身の守田、ディエゴ、ジョナサンと若手選手が出場機会を得られず、
契約解除となるケースが増えている。高卒でいきなり、レギュラーの座を掴み取るのは
非常に難しい。それこそ後々代表クラスになるような選手でないとなかなか出場機会
は得られないだろう。2014年は高卒FW平がJリーグU-22選抜で何試合か出場すること
ができた。今回、入団した鎌田、笹原といった高卒の選手も長い目で見てあげて欲しい
と思う。

サガン鳥栖は2014年の急な尹監督解任の説明責任を果たしていない。プロの世界
だからこういうこともあり得るのかもしれないが、こうしたことが続けば、チームの士気
に影響する。サポーターやメディアには説明できないとしても、チームには説明して
ほしい。サポーターとしては理不尽なことあったから応援やめるということはあり得ないし、
チームを信じて応援するしかない。サポーターにとってチームはアイデンティティの一つ
になっている。

毎年、毎年この時期は今年は残留できるのかという思いでいつも不安だが、
しっかりハードワークする戦い方ができれば、いい結果がでるはず。
大事なのは結果が出ないときも自分達の戦い方を見失わないことだ。
今年もチームの戦いを影ながら見守りたい。
 

Monday 1 December 2014

10人の鳥栖が土壇場で劇的同点ゴール!浦和は優勝遠のく引き分け。

2014 J1 第33節 サガン鳥栖 1:1浦和レッズ

今節を迎えた時点で首位に立っている浦和。2位のガンバ大阪とは勝ち点2ポイント差。
浦和としては優勝するためには絶対に落とせない1戦。一方の鳥栖も実は数字上、
優勝の可能性を残している。さらに優勝できなくともACL出場権を得ることができる
3位に滑り込むために勝ち点3が欲しい試合だ。

試合はお互い慎重な展開。両チームの状況としてはともにモチベーション
が高く、もっと白熱した展開を予想していたが、落ち着いた展開となった。
特に浦和はナーバスになっていた様子。中盤のボール争いにおいて細かいファールで
たびたび試合が止まってしまう。膠着した状況が続く中、前半、鳥栖にアクシデント。
ボランチのMF6岡本が怪我で交代を余儀なくされる。その後、お互いチャンスを
迎えることなく、前半を終えた。
試合通して激しくプレスをかける浦和。鳥栖は後半になってもロングボールでの
攻撃が続き、なかなか組み立てができない。それでも決定的なチャンスを与えることなく、
じょじょに運動量で押し込んでいく。
だが鳥栖のペースになりつつあった後半22分、浦和が一瞬の隙を突く。
鳥栖DFライン裏にタテパス1本で浦和FW20李が抜け出し、
GKと1対1のチャンス。後ろから懸命に追う鳥栖DF36菊地だが、PA内でたまらず
倒してしまった。このプレーに主審はレッドカードを提示。浦和はこのプレーで得た
PKをMF22阿部がしっかり沈め、欲しかった先制点を挙げる。
鳥栖は菊地が抜けたポジションにDF4小林が入った。
リードした上、一人多い浦和は無理に点を取らずにボールを回して時間を使うように
なっていく。鳥栖はなかなかボールを奪えない。
鳥栖はパワープレーにでるため、岡本と交代で出場していたMF28高橋に替えてMF29
谷口を投入。高橋には気の毒な状況となった。
試合はそのままロスタイム。ゴール前を引いて固める浦和に向かって鳥栖はGK林が前線
に送ったボールがコーナーキックに。その時点で手元の時計でロスタイム残り1分。
最後のチャンスと見たGK林は浦和ゴール前まで上がってきた。
キッカーはMF14藤田。藤田は右足で鋭いボールを入れるとそれに合わせたのは、
小林。 小林のヘディングシュートはゴール右にそのまま吸い込まれ、ゴール!
土壇場の同点でスタジアムは沸くも、ゴールした小林は喜ぶのもそこそこに
すぐさまセンターサークルに向かって走っていく。最後まで逆転を目指す鳥栖に対して
浦和の選手はショックで立てず。結局、このプレー直後にホイッスルが鳴り、試合終了。
浦和はこの試合、勝ち点1しか積み上げられず、得失点差で首位を明け渡してしまった。
鳥栖にとっても痛い引き分けだったが、10人でこの結果なので胸をはっていいだろう。
リーグ戦は残り1試合。鳥栖はACL出場権をかけてアウェーの鹿島戦に臨む。

Tuesday 4 November 2014

エース豊田チームを救う2ゴール!土壇場で鳥栖は優勝の可能性を残す。

2014 J1 第31節 サガン鳥栖 2:1 ヴィッセル神戸

鳥栖は前節出場停止だったMF14藤田が先発に復帰。なかなか勝利できない試合
が続くも、優勝の可能性を残すためには絶対に落とせない試合。
対する神戸は日本代表のMF10森岡の他、マルキーニョスやペドロ・ジュニオール
といった強力なアタッカーを擁するチームです。

試合は鳥栖がボールを支配する展開。立ち上がり、FW22池田が相手DF裏に抜け出し、
GKと1対1になるも、シュートははじかれてしまいます。ゴールにはならなかったものの、
鳥栖はいい流れで試合に入ることができました。

神戸はカウンターが多かったのですがMF10森岡が起点となって前線に正確なロングパス
を何本も通してチャンスメイクします。

鳥栖は前半、速攻でMF10金民友がいい形でゴールに迫る機会が何度かありましたが、
いずれもシュートをふかしてしまい、ゴールならず。
他にはMF8水沼が相手GKの位置を見てループ気味にロングシュートを放ちますが、
ポストに嫌われました。

 後半も鳥栖は攻め続けますが、なかなかゴールは決まりません。次第に前がかりに
なったところを神戸に突かれてピンチを招くようになります。
試合はスコアレスのまま、終盤へ。先制点が大きな鍵となると思った矢先でした。
後半31分、神戸FW9石津がスルーパスに抜け出し、GKとの1対1を冷静に流し込んでゴール。
鳥栖は非常に苦しい状況に立たされました。鳥栖の攻撃陣は何人か攻め疲れからか
動きが落ちています。それに今季は逆転勝利の記憶があまりありません。

なんとか気を持ち直してセンターサークルへ走る選手達。これまでホームで負けが続いた
のもあったのでしょう。今度は絶対勝つという気持ちが観客席にも伝わってきました。
後半40分、ボランチで安定したプレーを見せていたMF28高橋が怪我でMF6岡本と交代
となるも、鳥栖は後半42分に同点に追いつきます。 決めたのはFW11豊田。
MF25早坂のクロスをバックヘッド!クロスが来たときは豊田自身、ポジションを
取り直している最中でしたので難しい体勢からのシュートでしたが、何とか枠に
とばしました。

その後、FW9播戸が交代で入り、気持ちの入ったプレーで鳥栖の選手達を鼓舞します。
サポーターの後押しもあり、完全に鳥栖ペース。
逆転ゴールはロスタイムの49分、またしても豊田でした。コーナーキックのこぼれ球
を拾って組み立て直し、MF14藤田がファーで相手DFの背後で待ち構えていた豊田へクロス。
豊田はゴール前フリーでした。落ち着いて胸でトラップしてゴールに押し込み逆転!

最近の流れだと負け試合でしたので、負けも覚悟していましたが、劇的な試合と
なりました。鳥栖に長年いる選手なんかは入団時と比べ、全くの別人ですし、
本当にすごいチームになりましたね。これまで鳥栖というと下手なチームという印象が
周りにもあるようですが、今はもうそんなことはないと断言できます。
残り2試合、優勝の可能性も残っていますし、最後までしっかり戦い抜いて欲しいと
思います。