2011 J2 第18節 サガン鳥栖 2:0 FC岐阜
第 2節 サガン鳥栖 1:2 栃木SC
先日のFC岐阜戦は久々にベアスタでのサッカー観戦。
試合こそ勝ちましたが、相手が調子をおとし気味ということもあり、
相手にも助けられた試合でした。特に前半のビッグチャンスを決められていたら
どうなっていたかわかりません。この時はGK21室のファインセーブで事無き
を得ました。
攻撃面ではチャンスを作りながらも決めきれない場面が続きました。
ただ先制点は非常にきれいでしたね。
DF4田中が楔のパス→FW22池田がスルー→パスを受けたFW18野田が裏に抜けた
MF25早坂へ→早坂はゴール左隅に流し込みゴール。
決定力不足の解消として連動性が大きな鍵になるのでは。
2点目は野田がゴール前でDFを背負ってボールを受け、反転してシュートしたもの。
特別指定選手としてプレーしていた時からセンターフォワードとしての将来性
を感じさせていた野田。ついに資質が開花しつつあります。
結局、この試合の得点はこの2点のみ。得点力不足に課題を残しながらも
久々の勝利の味をかみ締めました。
この試合の3日後に行われた首位栃木SCとの一戦。
昇格を目指す為には落とせない試合でしたが、結果は試合終了間際
に勝ち越しを許すという手痛い敗戦。
試合の経過を見る限り、鳥栖は先制されるもリスクを冒してチャンスを
作り続けますがそのチャンスを生かせずに負けてしまったという印象です。
勝つか負けるか。勝ちにこだわったが、結果がついてこなかったというところ
でしょうか。リスクを冒し続ける勇気は認めたいですね。
とまぁここまで偉そうに書いてきましたが、実は栃木戦は観に行けませんでした。
試合についてはサガン鳥栖の公式twitterでチェックしたのみです。
以前、ガンバ大阪の遠藤保仁著『信頼する力』という本を読んだ時、
チームメイトを例に挙げて『チャンスがあっても次があると思っている
から外してしまう』という言葉がありました。鳥栖の場合にもあてはまるのでは
と思います。練習のときから本番のようなシチュエーションで
練習を行うことができればいいのですが、すぐに改善できることはできない
と分かってるとはいえ、もどかしいですね。
僕が攻撃に関して期待しているのはFW22池田です。彼が前線を走り回ることで
スペースが生まれ、鳥栖の攻撃が活性化しています。チームで恐らく
最も献身的な選手。それだけにチームへの貢献具合が得点等、数字にでてくれれば
というところもありますが、本人の努力に委ねるしかないでしょう。
スピードもありますし、もう少しシュートが上手ければという感じです。
2009年鳥栖にトジンというブラジル人ストライカーがいました。彼はボールタッチ
も柔らかかったですが、それ以上にシュートが抜群に上手い選手でした。丁寧にコーナー
を突いたシュートや相手のタイミングを外すようなシュート。
そういったシュートができればと思っています。
昇格するには鳥栖はもうそろそろ負けられないところまで来ています。
今回の敗戦はショックでしょうが、ゴール裏で応援しているサポーターやチーム
の勝利を信じる人達のためにも立ち直って欲しいですね。
Thursday, 30 June 2011
Thursday, 23 June 2011
小休止?
2011 J2 第17節 サガン鳥栖 1:2 愛媛FC
停滞気味のサガン鳥栖。試合終盤に追いつきながら、同点も束の間、
数十秒後に突き放されるというショッキングな敗戦を喫してしまいました。
試合はこの日も見れてないため、妄想での分析になりますが(笑)
この試合展開で引き分けに持ち込めなかったのは試合運びの不味さを露呈
しましたね。完全に選手達の状況判断ミスだと思います。ハイライトも見ましたが、決定力不足も響いているようです。
チャンスは作っていますが、シュートが枠に飛んでいません。
ただ得点力不足というのは一朝一夕で直るものではないので辛抱強く見守る
しかないでしょうね。チャンス作っても点取れないなら、そのチャンスの数
を倍にして下さい(笑)
GO FOR WIN!!
停滞気味のサガン鳥栖。試合終盤に追いつきながら、同点も束の間、
数十秒後に突き放されるというショッキングな敗戦を喫してしまいました。
試合はこの日も見れてないため、妄想での分析になりますが(笑)
この試合展開で引き分けに持ち込めなかったのは試合運びの不味さを露呈
しましたね。完全に選手達の状況判断ミスだと思います。ハイライトも見ましたが、決定力不足も響いているようです。
チャンスは作っていますが、シュートが枠に飛んでいません。
ただ得点力不足というのは一朝一夕で直るものではないので辛抱強く見守る
しかないでしょうね。チャンス作っても点取れないなら、そのチャンスの数
を倍にして下さい(笑)
GO FOR WIN!!
Friday, 17 June 2011
勝利のために
2011 J2 第16節 サガン鳥栖 0:0 ギラヴァンツ北九州
鳥栖としては昨年、最下位だった相手だけに勝ち点を稼いでおきたかった
ところかもしれません。しかし相手は昨年とは違ったようです。
これまで自分が見た北九州の印象は粘り強いサッカーをしているということ。
今年は監督が変わり、チームも粘り強さに+αがなされたようで強豪チームにも勝ち星を
挙げてきています。
実は試合は用事のため見に行けなかったのでなんとも言えないのですが、
今回の鳥栖の戦いについては否定的な意見があちこちで見られるようです。
今年のJ2はまさに団子状態。どこが勝ってもおかしくありません。
こうした時どうしたら勝利を得ることができるのでしょうか。
チームが1つ試合を終えて次の試合に臨むとき、まずは前の試合で
不味かった部分の修正をすると思います。
そして次回の対戦相手を想定した練習。
最後にメンタルの準備。
実際はこんな単純ではなく、1つ1つ勝利を得る為の工程はまだまだ果てしなくあると
思いますが、そうした準備をきちんと行ってやっと1勝することができる。
この積み重ねで昇格が見えてくると思うんですね。
鳥栖の場合、やろうとしているサッカーはだいぶ形作られてきましたし、あとは
メンタルの問題が大きいのではないでしょうか?
これまでも重要な試合で結果が出せず、昇格を逃してきました。
今年も単独首位を賭けた試合では結果が出ていません。
大舞台に慣れている強豪チームと普通のチームではやはりメンタリティが
変わってきます。普通のチームが強くなるには実力だけでなく精神面でも壁を
超えなければいけません。
世界に目を向けると勝ち続けているチームとしてはFCバルセロナがあります。
FCバルセロナはスペクタクルなサッカーだけでなく、メンタルの準備もしっかり
しているといいます。そこにはグアルディオラ監督の手腕によるところが大きい
ようです。現役の選手時代には代表としてプレーをし数々の大舞台を経験してきた
グアルディオラ監督。選手のメンタルを準備するために映画『グラディエーター』
の映像を使ったり様々なアイディアを駆使しているといいます。
鳥栖の尹晶煥監督も現役時代は名選手として名を馳せていました。
チームとしても魅力的なサッカーができるようになっています。
今後の監督の手腕に期待ですね。
鳥栖としては昨年、最下位だった相手だけに勝ち点を稼いでおきたかった
ところかもしれません。しかし相手は昨年とは違ったようです。
これまで自分が見た北九州の印象は粘り強いサッカーをしているということ。
今年は監督が変わり、チームも粘り強さに+αがなされたようで強豪チームにも勝ち星を
挙げてきています。
実は試合は用事のため見に行けなかったのでなんとも言えないのですが、
今回の鳥栖の戦いについては否定的な意見があちこちで見られるようです。
今年のJ2はまさに団子状態。どこが勝ってもおかしくありません。
こうした時どうしたら勝利を得ることができるのでしょうか。
チームが1つ試合を終えて次の試合に臨むとき、まずは前の試合で
不味かった部分の修正をすると思います。
そして次回の対戦相手を想定した練習。
最後にメンタルの準備。
実際はこんな単純ではなく、1つ1つ勝利を得る為の工程はまだまだ果てしなくあると
思いますが、そうした準備をきちんと行ってやっと1勝することができる。
この積み重ねで昇格が見えてくると思うんですね。
鳥栖の場合、やろうとしているサッカーはだいぶ形作られてきましたし、あとは
メンタルの問題が大きいのではないでしょうか?
これまでも重要な試合で結果が出せず、昇格を逃してきました。
今年も単独首位を賭けた試合では結果が出ていません。
大舞台に慣れている強豪チームと普通のチームではやはりメンタリティが
変わってきます。普通のチームが強くなるには実力だけでなく精神面でも壁を
超えなければいけません。
世界に目を向けると勝ち続けているチームとしてはFCバルセロナがあります。
FCバルセロナはスペクタクルなサッカーだけでなく、メンタルの準備もしっかり
しているといいます。そこにはグアルディオラ監督の手腕によるところが大きい
ようです。現役の選手時代には代表としてプレーをし数々の大舞台を経験してきた
グアルディオラ監督。選手のメンタルを準備するために映画『グラディエーター』
の映像を使ったり様々なアイディアを駆使しているといいます。
鳥栖の尹晶煥監督も現役時代は名選手として名を馳せていました。
チームとしても魅力的なサッカーができるようになっています。
今後の監督の手腕に期待ですね。
Tuesday, 7 June 2011
OH NOO!!
2011 J2 第15節 サガン鳥栖 1:1 徳島ヴォルティス
最近いい流れできているサガン鳥栖。ホームに好調徳島を迎えての試合です。
上位対決となった今回のゲーム。鳥栖は終始押しながらも結果はドロー。
鳥栖は岡本のミドルで先制し、その後も優位に試合を進めながら追加点を奪えませんでした。
失点した時間帯では明らかに集中力を欠いていたように見えます。フリーの
状態で何度もボールを相手に渡し、ピンチを招いてました。
勝利まであと少しでした。非常に残念です。
今回の試合では気候が暑く、選手達にとっては少し酷な状況でした。
パスもあまり回りませんでしたね。鳥栖はパスサッカーを掲げてますが、
ボールを動かすにはまたそれなりの運動量が必要でしょう。
ただ、こんなに暑いともうタテに蹴っちゃえってなったりして。
攻撃のときはいいとしても、守備となると・・・。
考えたくないですね(笑)
よくよく思い返せばサッカーの典型的な試合でした。
決めれる時に決めないとやられてしまう。
その他、監督の采配など言いたいことが色々でてきそうですが、ここは次節に期待しましょう。
きっと選手達にとってはいい経験になっているはず。
夢結束!
最近いい流れできているサガン鳥栖。ホームに好調徳島を迎えての試合です。
上位対決となった今回のゲーム。鳥栖は終始押しながらも結果はドロー。
鳥栖は岡本のミドルで先制し、その後も優位に試合を進めながら追加点を奪えませんでした。
失点した時間帯では明らかに集中力を欠いていたように見えます。フリーの
状態で何度もボールを相手に渡し、ピンチを招いてました。
勝利まであと少しでした。非常に残念です。
今回の試合では気候が暑く、選手達にとっては少し酷な状況でした。
パスもあまり回りませんでしたね。鳥栖はパスサッカーを掲げてますが、
ボールを動かすにはまたそれなりの運動量が必要でしょう。
ただ、こんなに暑いともうタテに蹴っちゃえってなったりして。
攻撃のときはいいとしても、守備となると・・・。
考えたくないですね(笑)
よくよく思い返せばサッカーの典型的な試合でした。
決めれる時に決めないとやられてしまう。
その他、監督の采配など言いたいことが色々でてきそうですが、ここは次節に期待しましょう。
きっと選手達にとってはいい経験になっているはず。
夢結束!
Subscribe to:
Posts (Atom)